夏の終わりに
一気に涼しくなりましたねぇ。 これから秋がやってくると思うとちょっとメランコリックな気分になってしまいますが ぽっかりと空いた穴は なかなかのどす黒いものを運んでくるにも関わらず すきまの、すきまからしか糸口がみつからないものなのね。...


帰ってきてから
ぶらぶらとした時間をわりと持て余しているので なかなか出来なかったことに細々と着手中ですが そんな中、色々と楽しみなことも始まってきております。 数年前の作品を引っ張り出したり、足しげくコーナンに通ったり お茶をしたり、水やりをしたり、野菜の下茹でをしたりで...


ここのところ
神戸での展覧会の事後処理と、東京の個展の準備と、古い作品の整理と 渡露の展覧会の準備や旅路の支度など いろいろと同時進行で頭フル回転にして作業を進めておりますが あっというまに時間が過ぎ去ってゆきます。 久しぶりに詰めて制版したら、ニードルだこが出来てしまった。...


5月28日の
Annatomiaパーティ、ご予約満席となりました◎ 気にかけて下さった皆様ありがとうございます^^ さてさて、ぼちぼち搬入準備のエンジンかかってきました。 この気候のアトリエはとっても作業しやすくって良いですね。 この時期になると何故かいつもぼんやりと思うことのひとつで...


Birthday cake
先日、無事にゾロ目のお誕生日を迎える事ができ またひとつ年を重ねました。 照れながら主催した、ささやかなお誕生日会には 世界のビールと551の豚まんと、鰹のたたきと、パンとチーズとポテトチップスと自分で作ったキウイのショートケーキが並びました。...


ここのところ
心地の良い暑さになったと思えば、急に寒さがぶり返したりする中 ぼちぼち数ヶ月後に遠くへ行く準備を始めております。 お腹をくくれば、あとはどんと来いだといった心持ちと しばし身辺整理と、いままでやってきたことを振り返る豊かで空虚な時間。...


よなよな
こねこね、紙粘土、チクチク、針仕事。 お天道様に恵まれますようにと、 豚の丸焼き当日のために せっせとつくった てるてる坊主。 結局どこまでいっても わたしはわたしなのだ。 一方的に毛嫌い(というか苦手意識)していた物事も...


制作のこと
久々に、と言ったら色々と語弊がありそうですが、 ほんとうに久々に、銅版画の制作を再開しております。 長い長い、トンネルと、ぼんやりとした季節とを過ぎた先には やっぱりいつもの場所たちが何にも変わらない姿でわたしを待っていてくれました。...


2016,4,14
言葉にしてしまうと陳腐で、口にしたからと言ってすぐに行動に移せるわけでもないのですが 何かわたしにも出来る事を、と考えながら過ごしております。 ありふれた幸せな日常が、一日でも早く戻りますように。 心の傷が少しでも軽くなりますように。...


ひとりごと、と
もちろん嬉しいことなのだけれど、じわじわと日照時間が長くなってきたせいか なんだか常に変な時差ぼけのような感覚を覚えている。 そんな中、のぺっとしていた時間軸に一石を投じたので 遠くに出かける準備ができたのと同時に 数ヶ月おとなしくいい子にしているべき理由が出来た。...

